ライターをしてると絞り出すように文字を書いているせいか、かきたいことがなくなってくる。なぜだ。
現在18時43分。仕事はまだある。なんなら入稿しろというメールが来ている。が、スケジュールでは今日やることではない。今日入れる予定だった原稿も、今日じゃなくてもいいと言われた。これは、もう飲みに行くフラグだろう。 明日も仕事なので、今日は許して…
薬代が高くて泣きそうだ。 時代小説などで「おっかさんの病気のために高い薬を…」というのを見るけど、まさか自分が現代に地でそれをやっているとは。いや、おっかさんのためじゃなくて、自分が生きて動くためだけども。障害者雇用も昔考えたが、とても医療…
正直、取材モノで1万円を切る原稿をもう書きたくない。1万円だろうが、5万円だろうが、取材して書くパワーはさして変わらないからだ。周りからも仕事を選べと言われる。でも今月は忙しくても、来月は忙しい補償がない。つい未来が怖くて、言われた仕事を次々…
どうやってフリーライターになったのか。簡単である。もともと発注側にいて、会社を辞めたら知り合いの編プロさんから仕事が回ってきた。それだけである。ただ、会社員時代からライターに興味があることは伝えていた。種まきが功を奏したようだ。仕事を拡大…
村上春樹はライターの仕事を文化的な雪かきと表現した。まさか自分がそんな仕事をすることになるとはちっとも思っていなかったのだが、確かにこんな雪かきをしていると、やがてヒツジ男が目の前に現れそうな気分にもなる。しかし自分は天才村上春樹からほど…
正直、○○ラーメンを美味しいとは思わない。しかし、あるオフィスからは近いので小腹が空くとうっかり毎回食べてしまう。しかも高い。おいしくないのに、高い。食べた後に湧き上がる後悔の念と増えた体重は、まあまあ正比例しているといってもおかしくはない…
16時。お腹がすいた。昼はうっかり長﨑ちゃんぽんを面少なめとはいえ完食。朝はタリーズのホットドッグセットを食べてしまい、今日のカロリーはほぼ食べ尽くしたといっても過言ではない。それでもなぜお腹が空くのだ。もうこれは諦めた方がいいという神の声…
まだ連載中なのだが、もっと人気がでて♡いいねがたくさんついていい作品だと思うので推す。物語の始まりは高校時代。女の子2人さわちゃんとよしの。進路に悩む中、それぞれ進学を隠れ蓑にしてお笑い芸人を目指すことになる。変わりゆく環境、「人と違う」「…
逃げたいと思っていいわけをして逃げるわけだが、逃げる代わりに、どんどん何かをすり減らしている。心のストレスに耐えて逃げずに留まるべきなのか、逃げて平穏な日を得るべきなのか。そもそも、目標に対してまっすぐ進めていないから、嫌なことを受け入れ…
どこもかしこもから「ちょっと午前中に対応を」と連絡が来る。9時始業として12時までと考えると4時間だ。わずかな時間でしかない。もともと予定していた仕事があるなかで「ちょっと」と言っているのは自分だけだと思っているかも知れないが、他社もあるので…
以前。クライアントで構成をしっかり練ってから、それに沿って取材し(クライアント同席)、原稿を作成したにもかかわらずだ。クライアント氏「なんか違う」と言いだし、こねくりまわして、こねくりまわして、最終的に最初の原稿に戻ったことがある。 宙に浮…
現金がない。カード社会になってくれたおかげで生き延びているけど、これは生き延びているというのだろうか。ZOOMにMicrosoft、Adobe、パソコンのローンと月々払うお金がすごい。会社にいれば、全部会社が払ってくれていると思うと、なんとも辛いところでは…
FEELCYCLE2回目。仕事を抜け出し一番負荷が低いクラスで、余力を残しながら自転車を漕ぐ。滝のように流れる汗は、それはそれで気持ちいいのだが、なぜだろう。漕いでいる間、ただひたすら脳内の雑念があふれかえる。何を考えいたのか全く覚えていないが、と…
ダメなクライアントを引くことが多い。基本的に仕事ができるほうではないので、心広くというのがモットーなのだが、それにしたってさ……と思うことが多々ある。あまりにトラブルを引き寄せるので、ダメクライアントを集めたブログ書いたら受けるのでは、とま…
原稿を書くと「もっとユーザーフレンドリーに」と言われることがあるが、社会人に向けた記事なのに、子ども向けか?と思うような注釈を求められる。しかも、特にここからは注釈を入れるという基準はなく、チェックした人の知識レベルで「難しいかも」と感じ…
フィールサイクルに申し込んだ。ストレスマックスになり、通っているオフィス近くでストレスを盛大に解消したいと思い、フィールサイクルに申し込んだ。以前体験に行ったせいで今やっている45日激安通い放題が使えなかったのは痛いが、週2日くらいが現実的だ…